top of page
派遣とは?
人材派遣とは・・?
■人材派遣の仕組み
派遣社員
労働力提供
雇用契約
仕事の指示
給与の支払い
派遣先企業
仕事の依頼
労働派遣契約
G・ファクトリー
■人材派遣の働き方
派遣とは、派遣会社のスタッフとして、雇用を結んだ会社ではない別の会社で働く働き方です。
雇用主は「派遣会社」なので、給料の支払いや保険の手続き、その他手続きは「派遣会社」が行い、
仕事での指示は実際に働く「派遣先の会社」が行います。
人材派遣の種類
➀一般派遣
派遣会社に登録後、条件に合う派遣先の会社が決定したら派遣会社のスタッフとして、
派遣先の会社で仕事をします。
1つの会社で働ける期間は最長で3年となり、派遣期間終了と同時に契約満了となります。
その後は「派遣法の3年ルール」に基づいて就業します。
②無期雇用派遣
派遣会社と派遣スタッフの間で契約期間の定めがない契約を結んで勤務する働き方です。
一般派遣と違い、無期雇用派遣では派遣先企業での就業が終了しても派遣会社との契約は継続します。
そのため同じ派遣先の職場で長期で安定して働くことができます。
③紹介予定派遣
直接雇用を前提とした働き方となります。
一定期間(最長6カ月)就業し、派遣先の会社と派遣スタッフ双方の合意があれば派遣先の会社で直接雇用となります。
派遣先企業は、派遣スタッフのスキルや人柄を直接見ることができ、派遣スタッフは
就業先の環境を見ることができるため双方のミスマッチを減らすことができます。
3年ルールとは?
■派遣法3年ルールとは・・?
一般派遣で同じ派遣先の会社の同じ部署で働けるのは、最長で3年と決められています。
■例外
・派遣会社で無期雇用されている場合
・派遣スタッフが60歳以上の場合
・期限のあるプロジェクトで終了日が決まっている場合
・日数限定の業務の場合
・産前産後・育児・介護などで休業している社員の代わりに派遣として就業する場合
■3年経過後の流れ
・派遣先企業で直接雇用になる
派遣先の会社と派遣スタッフ双方の合意があれば、派遣先の会社で直接雇用となります
・同じ派遣先の別の部署に異動して働く
同じ派遣先の会社でも部署が変わると3年ルールがリセットされます
・別の派遣先で働く
就業している派遣先を変えることで3年ルールがリセットされます
・派遣会社の無期雇用社員になる
派遣会社で有期雇用から無期雇用になることで3年ルールの対象外になります
派遣で働くメリット・デメリット
■メリット
・勤務地、勤務時間、曜日など自分のライフスタイルに合わせて働くことができる
育児や介護、自分の夢のためなど様々な事情で働ける時間や場所に制限のある方におすすめ!
自分のライフスタイルに合わせた働き方や、プライベートを重視して働くことができます
・様々な経験を積むことができる
未経験から様々な仕事に就き、多くの経験を積むことで自分のキャリアアップにつながったり、
自分の適性のある仕事を見極めることができます
・就業後も派遣会社にフォローしてもらえる
派遣先の会社でなにかトラブルがあったり、困ったことがあった際の相談事は派遣会社に相談できます
また、お仕事の希望条件に変更があったときも、派遣スタッフに合うお仕事を一緒にお探しします
・仕事が決まってからのミスマッチが少ない
派遣登録の際に希望の条件や、これまでの経験からぴったりのお仕事を紹介させていただきます
また、派遣先の会社での仕事内容や職場の雰囲気など、担当コーディネーターが熟知しておりますので
不安なことや、わからないことはなんでもお聞きいただけます
■デメリット
・雇用が不安定
一般派遣だと契約期間が決まっていて、派遣先の会社と派遣スタッフ双方の合意のもと
契約が更新となります
派遣先の会社の状況によっては契約終了となってしまう場合もあります
・同じ派遣先の会社で3年以上働けない
労働者派遣法で同一の組織単位で勤務できるのは、例外を除き3年と上限が決められています
3年を超えて就業をしたい場合は、派遣会社と無期雇用の契約を結ぶか、派遣先の会社で直接雇用を
結んでもらう必要があります
・取り組める仕事の範囲が限定的
派遣スタッフは雇用期間に定めがあるため、なかなか責任の大きい仕事を任せてもらえることが少ないです
「裁量権のある仕事をしたい」や「責任のある仕事を成し遂げたい」という思いのある方は
ミスマッチになりやすいです
株式会社G・ファクトリー
bottom of page